MENU
\まずは読んでほしい/

このブログのエッセンス

記事一覧

財布の中のポイントカード、メンバーカードは全部捨てる!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

あおむしは節約を進める中で、財布の中にぎっしりと入っていたカード類を思い切って断捨離しました。断捨離をした結果、不便になるどころか余計な買い物がなくなって節約につながりました

今回は財布の中身であおむしが捨てた/残したもの、捨てた効果を紹介します。

あおむしが捨てた財布の中身

捨てるハードルが低い順に、

・レシート

⇒ただのゴミなので即捨ててください。

・メッセージカード、いつか引いた大吉のおみくじ

⇒思い出深いものでしたが、スマホの写真に撮ってから捨てましょう。スマホの写真は時々見返すこともあるかと思いますが、わざわざ財布の中から発掘して見返すことは無いですよね。

・メンバーカード

⇒1年に一度行くか行かないかのセレクトショップ、リッチな気分で作った高級ホテル(以降一度も行ってない)、作ったら値引くと言われその場で作ったもの・・・これらの使用頻度が低いメンバーカードは全部捨てました。

よく行くお店であっても、捨てちゃってよいです。持っていたところで得られる特典なんて、たかが知れています。私は20回行ったら500円オフになる床屋のメンバーカードは、捨てました。

・ポイントカード

⇒あおむしはクレジットカード付帯のポイントカード以外は全部捨てました。

まず数十・数百円程度のポイントしか貯まっていないポイントカードは容赦なく捨てましょう。これらは少ないポイントを使い切ろうとして、お店に行って無駄遣いする呼び水です。

家電量販店のポイントカードのように、大きな買い物で数千・数万円分のポイントが付くものは侮れないですよね。ですが家電量販店のカードはアプリなどで電子化できるところが多いです。この際に電子化してしまいましょう。

・金券、図書券

⇒使えるものはさっさと使ってしまいましょう。使う予定がないなら、金券ショップなどで売ってしまいましょう。

・3枚目以降のクレジットカードとキャッシュカード

⇒クレジットカードと銀行口座は、多くてもメインとサブの2サービスあれば十分です。それ以降のクレジットカード、キャッシュカードは解約して捨ててしまいましょう。

・ETCカード

あおむしは車を手放しました。妻は車を持っていますが、ETCカード非対応です。これならば、ETCカードは必要ありません。

財布の中に残したもの

・メインのクレジットカードとキャッシュカード

⇒あおむしは楽天銀行カードを使っています。楽天カードと楽天銀行のキャッシュカードが一体になったものです。

楽天カードは基本的に1%ポイント還元で、たまった楽天ポイントは楽天市場での買い物や楽天Pay、楽天モバイルでの支払い、楽天証券での投信購入などに使用でき非常に使い勝手が良いです。

また、楽天銀行にはハッピープログラムというものがあり、預金残高に応じて他行振込手数料やATM手数料が無料になるため、街中でも非常に使いやすいです。

・免許証

⇒車は手放しましたが、免許証自体は身分証として非常に大きな効力を持っているので、返納せずに常時持ち続けています。

・マイナンバーカード

⇒マイナンバーカードを持っていると、マイナポータルでスマホ上で行政サービスの申請・確認ができたり、コンビニでの住民票等の発行ができ便利です。その利便性の高さから、私は財布の中に残しています。

・診察券

⇒私は持病で2週に1回は通院しているため、診察券は財布の中に残すことにしました。ちなみに健康保険証は、2023年4月から原則すべての医療機関でマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになったため、自宅保管しています。

自宅に保管しているもの

・サブのクレジットカードとキャッシュカード

⇒いざという時のために、サブのクレジットカードとキャッシュカードは残しています。ただ、いつもは使わないので自宅の安全な場所に保管しています。

・ネットバンキングの利用者カード

⇒ネットバンクを使う上で、どうしても利用者カードは必要になるため所持しています。これもいつもは使わないので保管しています。

・ネット銀行のセキュリティカード

⇒楽天銀行のセキュリティカードも捨てられないものの一つです。財布の中に楽天銀行カードと一緒に持っていると、紛失した時に一気にセキュリティを突破されてしまうため、別保管しています。

・図書館カード

⇒メンバーカードで図書館カードだけは唯一残しています。図書館は無料でたくさんの本を利用できる、最強の自己投資施設です。これを使わない手はありません。

あおむしは本を読むのがあまり得意ではありませんが、それでも月に1度は図書館を利用しています。利用頻度は低いので自宅に保管して、利用するときだけ持ち出すようにしています。

・健康保険証

⇒これは診察券のところでも紹介した通り、マイナンバーカードが健康保険証として使えるようになったからです。

カード類を捨てた効果

・無駄な買い物をしなくなった

⇒目に見えにくいですが、節約効果としてでかいのはココです。

今まではポイントカードに貯まったわずかなポイントの有効期限が切れそうになると、もったいなく感じて「本当に必要か?」というような商品を購入していました。もちろん、そんなものは買っても使うことなく引き出しやクローゼットの奥に眠ることになります。こういった無駄な買い物が無くなることでお金を節約できるのはもちろんのこと、家に不要なモノがあふれるのを防ぐ効果もあります。

・管理する手間が減った

⇒必要なカード類を必要最低限に減らすことができると、カード類の管理する手間も減らせます。具体的には、財布からカードを探す時間、大量に届く会員向けメール/手紙の確認や処理、ポイント残高の確認などです。

・大きな長財布から小銭入れにして、身軽になった

⇒カード類が減ると、必然的に大きな財布も不要になります。あおむしはブランド物の大きな長財布を捨てて、新たに小銭入れを買ってそれを使うようになりました。小銭入れはコンパクトで、ズボンやアウターのポケットに収まってくれます。ちょっとした外出の時は手ぶらで出かけられるようになり、身軽でQOLも向上しました。

私が使っている小銭入れは以下の記事で紹介しています。

aomushi1989.hatenablog.com

最後に

あなたの財布の中身にも不要なポイントカードやメンバーカード、眠っていませんか?一つ一つは数グラムで軽くても、そのカードたちが呼び寄せてくる購買欲や手間は、目に見えないけどずっしりとした重みがあります。

時間をとって要らないカードは断捨離して、一緒に身軽になりましょう!

ではまた。